[し]竹刀
しない
剣道で用いる竹製の刀のことです。4本の割り竹を合わせ、剣先に先革(さきがわ)、手元に柄革(つかがわ)をはめ、弦(つる)と中結(なかゆい)で結んだものになります。
これに鍔(つば)および鍔止め(つばどめ)をつけて、稽古や試合で使います。 竹刀の長さと重さは全日本剣道連盟 剣道試合・審判規則第3条、細則2条で以下のように規定されています(小学生は参考値で、規定はありません)。なお、重量は鍔、鍔止めを抜いた値です。
性別 | 小学生 (参考値) |
中学生 |
高校生 |
大学・一般 | |
長さ | 男女 共通 |
111cm以下 (3尺6寸) |
114cm以下 (3尺7寸) |
117cm以下 (3尺8寸) |
120cm以下 (3尺9寸) |
重さ | 男性 | 370g以上 | 440g以上 | 480g以上 | 510g以上 |
女性 | 370g以上 | 400g以上 | 420g以上 | 440g以上 | |
先革の太さ | 男性 | 規定なし | 25mm以上 | 26mm以上 | 26mm以上 |
女性 | 規定なし | 24mm以上 | 25mm以上 | 25mm以上 |
竹刀の各名称は以下の通りです。